兵庫

兵庫県の丹波市氷上町の賀茂神社に参拝しました。

兵庫県の丹波市氷上町の賀茂神社に参拝しました。

賀茂神社(かもじんじゃ)は、兵庫県丹波市氷上町賀茂にある神社です。

城崎温泉に行く途中に、立ち寄りました。桜の花が咲いており、雨の中本当に美しい神社でした。是非ともご参拝くださいませ。
場所は加古川西岸を北上していくと左側、JR福知山線の石生駅の北で、春日和田山道路と並行して走る県道109号線沿いです。

創立年代は不詳ですが、一説によると、平安時代初期の延暦年間(782年-805年)とも伝わります。京都加茂神社の御神霊を祀っておられるそうです。
ただし、神野神社の由緒に、現在は円通寺がある山中に鎮座した賀茂大明神が室町時代に円通寺の創建とともに、現在地に遷座ともいわれており、
その際に北田井にも分祀された、とする由緒が伝わっています。当社地はまさにその北田井の地に当たる。現在の当社本殿の扁額にも賀茂大明神とある。

しかし、この北田井の分祀は市内市島町梶原の鴨神社のこととする説があります。ただ、まさに北田井に鎮座する賀茂神社のことと考えた方がすっきりはします。

神野神社も、鴨神社も、『延喜式神名帳』丹波国氷上郡にある「神野神社」に比定される式内社(小社)の論社。
ただ、賀茂神社が北田井の分祀であれば、賀茂神社こそが式内社「神野神社」に比定される可能性のある論社か参考社ともいえます。

主祭神 別雷神(ワケイカズチノカミ)様

賀茂神社の境内には蛇池あり、龍の形を彫刻した神石を池中に埋納し、奉斎しています。
大干ばつの時、これを掘り出し、神前へ奉斎し、雨乞い祈願したといわれています。

現在は境内社として、蛇石社があります。当社は明治6年(1873年)、村社に列した。御祭神は別雷神。
例祭は10月9日。
県道沿いに一ノ鳥居、それをくぐり参道を進むと二ノ鳥居があり、さらに進むと石橋があり、狛犬の向こう、石組で一段高いところに本殿がございます。
参道の横の木々がとても綺麗です。

本殿には、左右の妻飾りに龍の彫刻があり、彩色も残り、雄大です。また、多くの境内社が祀られています。

賀茂神社の境内社

境内社は、大森神社、廣峯神社、貴船神社、大神宮神社・高宮神社、天満神社、山祇神社。境内左奥に蛇石神社。

【ご利益】
厄災除け、交通安全

JR福知山線「柏原駅」下車、神姫バス佐治行「北田井バス停」下車、徒歩10分
交通・車 北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より北へ車で10分
駐車場 あり(5台)

兵庫県丹波市の賀茂神社へのアクセス

是非!皆様のお仕事を取材させてください!ブログ記事書きます!

  • この記事を書いた人

daisuke

国内外の旅行やグルメ好きの編集部の日常です。日本各地の秘境の美しさやお役立ち情報、そして絶品グルメを紹介! 編集長のだいすけは、Webマーケター・ブロガー・ドラマーです。 趣味はバンド・海釣り・どんこ釣りです。

-兵庫