豊かな自然に囲まれた兵庫県小野市の「男池」と「女池」の間に位置する、窯焼きピザとワッフルが人気のお店「アルティジャーナロッソ」
「男池」と「女池」の間を抜ける県道118号線沿いの小さな森の中で、一家で経営される、窯焼きピザとワッフルのお店として2014年にオープンしました。
360度どこを切り取ってもフォトジェニックな空間が自慢の店内の一角に、フラワーショップが2019年5月にオープンしました。
ショップはオープン前からオーダーが絶えず、地域でも常に話題になっており遠方からのお客様も多いです。
結論!ドライフラワーとアンティークな雑貨に囲まれて、天然酵母の窯焼きピザをほおばれる最高のお店です。
車で加古川西インターから北(小野の方面)にズッコーン♪で到着です!
こんにちは(^^♪まなです♪今年は春からたっくさんお勉強しています。日々の成長が感じられて、とっても楽しい!
いっぱい頑張ったら甘いもん~食べたい♡ということで!
兵庫県小野市にある アルティジャーナロッソでワッフルとピザを堪能♡

店内は私の大好きログハウス風♪私の夢は「ログハウスに住むことです!!」
もうこの空間でテンションぶちあがり。
イタリアのピザ窯で焼き上げる天然酵母の本格窯焼きピザ♪2種類を仲良しシェア★

店の顔とも言える窯焼きピザはマストで食べて欲しい一品です。
カフェを開かれる前は別荘として建てたログハウスに、アーチ型にレンガを組んだ自作のピザ窯を構え、オーナーのご友人たちを招かれては窯焼きピザを振る舞っていたそうです。定番のマルゲリータさん♡本格的な窯焼きのピザ♡とりあえずめっちゃおいしいです( *´艸`)
自作のピザ窯では焼ける枚数が限られるため、2014年の店舗オープン時からは本場イタリアから輸入したピザ窯で焼き始められました。
ピザ生地は天然酵母を使い、24時間以上かけて低温長時間発酵させることで、イースト発酵にはない、風味豊かな生地に仕上がります。
400℃~500℃の窯の中にピザを入れ、回転させながら1分半~2分ほどで焼き上げます。ピザの具材によって窯の中の温度の違いを利用しながら焼くのがオーナーの流儀だそうです。
人気の『エビとアボカドのクリームチーズピッツァ』1,950円
1番人気は『エビとアボカドのクリームチーズピッツァ』。クリームチーズとアボカドソースがまろやかでコク深く、不動の1位です!!
アボカドって女子大好きだよねぇ!もっちり美味しかったです!!ちなみに、ピザは全種類テイクアウトもできます。

もちふわワッフルも食べちゃった(^^♪

今回3人で伺ったので、全部シェアして頂きました(´艸`*)
ワッフル好きとしては焼きたてでサクフワなワッフルに大興奮♡
となりの人間国宝さんに出演されたんだって~
2021年1月26日の放送に『よーいドン!』に出演されたみたい( *´艸`)
お花のアレンジもされていたりと女性が好きなお店♡
ログハウスに住みたいワタシにはキュンキュンのお店でしたぁ~♪
カフェスペースは敷地内に3棟とテラス席があり、席数は全部で100席ほどです。
子連れのお客さん専用の1棟、履き物を脱いでゆっくりくつろげる1棟、土足のまま入れる1棟があります。
木漏れ日が差し込むテラスでは、ガーデニングの草花やミモザの木など自然に包み込まれる心地よさを堪能して。
冬には鴨池に飛来するコハクチョウの姿を、頭上で目にすることができます!
是非とも!兵庫県小野市に来られた際はお立ち寄りくださいませ。
【私もとなりの人間国宝さんにでたいんだぁ~!】
キャンドル作家としていつか出たいなと思っています♡
思うのは自由だから。そして叶えれたら嬉しいから公言しちゃった♪