-
-
難波で話題の【スタンドソバサンカク】へ行ってきた!
難波で話題の【スタンドソバサンカク】へ行ってきた! 裏なんばにオープンしたこちらのお店。店名にあるように 立ち飲み立ち食いです 蕎麦は信州から取り寄せで香りもしっかりあって まずはお塩で頂くのが良いで ...
-
-
晩夏の晩酌に焼酎【赤霧島】
晩夏の晩酌に焼酎【赤霧島】 芋焼酎に最適といわれるサツマイモ・黄金千貫のDNAを受け継ぐ紫芋「紫優(ムラサキマサリ)」が原料。 紫優(ムラサキマサリ)に豊富に含まれるポリフェノールが焼酎麹の生成するク ...
-
-
明石市の海の神様【魚住住吉神社】へ行ってきた!
明石市の海の神様【魚住住吉神社】へ行ってきた! 住吉神社について 私たちのホームにある明石市の地元の神様です。 晩春の藤棚や梅雨時のあじさい、瀬戸内海を臨む松林からの夕陽の景色など、見所の多いスポット ...
-
-
8月ニューオープン【ブランベーカリー 長岡京店】 へ行ってきた!!
ニューオープン【ブランベーカリー 長岡京店】 へ行ってきた!! 私たちの地元近く、阪急西山天王山駅から546メートル、徒歩約8分。JR長岡京駅から徒歩20分。 2020年の8月中旬にオープンしたパン屋 ...
-
-
先月大阪進出した。京都伏水酒蔵堂へ行ってきた!
遂に大阪進出した。京都「伏水酒蔵堂」に行ってきた! このお店は京都・伏見の日本酒の美味しさをより世に広めるため、 伏見酒造組合に属する18蔵元の銘柄に特化した酒類小売店です。 伏水酒蔵小路で出会ったお ...
-
-
大和路 奈良の名酒!八木酒造様の酒蔵をたずねてきた!
大和路 奈良の名酒!八木酒造様の酒蔵をたずねてきた! 奈良公園の南東に、名水どころとして「清水町(しみずちょう)」と呼ばれる地域があります。 その地域には、江戸時代以前から奈良酒を製造する酒蔵がいくつ ...
-
-
京都の美しき大原野神社へ行って来た!
京都の美しき大原野神社へ行って来た! 貴族にも京都を好きな方にも愛される大原野の古社です。 延暦3年(784年)に創建された洛西の「大原野神社」 奈良の春日大社の分霊を遷したことにはじまり「京春日」と ...
-
-
ウイスキーが薫る時間~戸河内ウイスキー~
ウイスキーが薫る時間~戸河内ウイスキー~ 編集長の大は、読書のお供に、真夏の夜にウイスキーを飲むことも増えてきました。 黄金色のウイスキーから現れるピート香。静かに夜更けの時を刻み、味わいを深めていま ...
-
-
滋賀県大津市の長等神社に行ってみた!!
滋賀県大津市の長等神社に行ってみた!! ここ最近編集部では、滋賀県に行くことが多いです。近畿の水がめ!琵琶湖や、神社の美しい光景に癒されています。 三井寺に行こうと思いましたが、大津市のこの長等神社に ...
-
-
京都のホタルの里【西代里山公園】へ行ってきた!
京都のホタルの里【西代里山公園】へ行ってきた! 皆様こんにちは!全国の緊急事態宣言も解かれましたね。 まだまだ予断の許されない状況ですが、初夏の現在にひとまずは解かれて私はよかったと思います。 「レジ ...