ウェブマーケティング

【WordPress】サーバー契約からドメイン取得サービス。~追記ドメイン編~

今回の記事は以下のような人におすすめ!

  • ドメインが何かわからない
  • どんなドメインにするべきか悩んでいる

ドメインは、SNSでブログ記事を見つけた読者や、URLを教えた友人などが、一番最初に目にするものです。

言ってみればあなたのオフィシャルサイトや、ブログの入り口になるので、覚えやすく、そしてわかりやすい名前を付けることが非常に大切です。

ホームぺージが「家」だとすると、ドメインは「住所」です。

今回は、ドメイン名を決める際に意識してほしい事項や、注意したいポイントをお伝えします。

Xサーバーはこちらをクリックしてご登録いただくと様々なキャンペーンでお安くなっております

ブログを始めようと思っていて、ドメインをどうするべきか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

ドメインとは?

ドメイン名を決める際のポイントを説明する前に、まずドメインとは何かを説明させてください。

ドメインとは、簡単にいうと「インターネット上の住所」のことです。Webサイトを開くと「http」から始まるURLが表示されます。

例えば、このワードプレスのサイトのURLは「https://daichan2.com」です。

この「daichan2.com」の部分がドメイン名でです。ホスト名はサブドメインとも言われ、ドメインを取得したら自由に設定できます。

ドメイン名の取得は早い者勝ちです!すでに誰かが使っているものは利用できません。

ドメイン名は後から変更することはできません。よく考えてから取得しましょう。

共有ドメインと独自ドメインとは?

ドメインには「共有ドメイン」と「独自ドメイン」の2種類があります。

住まいで例えるなら、共有ドメインは「ひとつの建物に複数の家族が暮らすマンション」、独自ドメインは「家族だけで暮らす戸建」のイメージです。

ちなみに、エックスサーバーでは「xsrv.jp」というドメインが共有ドメインにあたります。

以下に、それぞれのドメインのメリット・デメリットをまとめました。特徴をチェックして目的に応じて選ぶようにしましょう。

共有ドメインの特徴

ブログサービスやレンタルサーバーの利用者が共有で利用するドメインです。

サービスの運営会社が所有するドメインで、契約すると誰でも利用することができます。メリット

  • 無料で使える
  • サーバーの契約やDNS設定などが不要

デメリット

  • ドメイン名を自分で選べない
  • 関係ない広告が表示されることがある
  • ブログやサーバーを変えるとURLが変わってしまう
  • 共有ドメインのサービス提供がなくなる可能性がある

無料で使える点は魅力ですが、デメリットが多く、少し不安があります。

独自ドメインの特徴

独自ドメインは、ドメイン取得サービスを利用して有料で取得します。

取得したドメインは自身が所有・管理できるため、企業のWebサイトやブログには独自ドメインの利用がおすすめです!メリット

  • オリジナルドメインで信頼度が高い
  • サイトの訪問者に覚えてもらいやすい
  • 自分がドメインを所有しているため、サーバーを引っ越しても同じドメインを使用できる
  • 検索結果の上位に表示されやすい(検索エンジンに評価される)
  • 共有ドメインのように広告が表示されることがない

デメリット

  • 維持費が掛かる(金額はドメインの種類によってさまざま)
  • サーバーの設定にちょっと手間がかかる
  • Xサーバーはこちらをクリックしてご登録いただくと様々なキャンペーンでお安くなっております

独自ドメイン取得の費用

独自ドメインにかかる費用は、年間1,000~2,500円ほどです。

ドメインの種類によって値段が変わりますが、サーバー代よりは安いことがほとんどです。

割引キャンペーンが行われていたり、サーバーによっては独自ドメインを1つプレゼントしてもらえたりするので、いろいろチェックしてみてくださいね!

注意としては1円や10円など、安いドメインに注意しましょう。新規取得が安いだけで、更新の場合は数千円掛かるものもあります。

自分が取得しようとしているドメインの更新費用、必ずチェックするようにしましょう! キャンペーン開催中

私がおススメするのは!国内シェアNo1レンタルサーバー「エックスサーバー」です。

独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能ですので、
ぜひこの機会にご利用をご検討ください。

Xサーバーはこちらをクリックしてご登録いただくと様々なキャンペーンでお安くなっております

失敗しないドメイン名の決め方

独自ドメイン選びで失敗しないために、おさえておきたいコツを紹介します。

サイトの内容を表現する(重要)

ドメイン名は、ブログのジャンルやサイト名などのキーワードを含めて、読者の印象に残る、覚えやすいドメイン名にしましょう。

ブログやサイトのテーマをそのままドメイン名にするのも良いです。

例えば「友達と音楽のライブに行く」をテーマにしたブログの場合、ドメイン名に「friends」や「music」といった単語を含めると、サイトのイメージがつきやすくなります。

様々な業界のサイトのドメイン名を見てみるのもオススメです。参考になります!

必須ではありませんが、 よりよいドメイン名にできるかもしれませんので、以下のチェックもおすすめします!

わかりずらい文字列になっていないか

数字や英字を適当に並べただけのドメイン名だと、読みにくく、どんなサイトか想像付きません。

怪しいサイトなのかなと疑ってしまいますので、サイト名や英単語など、意味が分かるドメイン名を心掛けましょう。

ローマ字表記と英単語、どっちがいい?

「ローマ字表記にする」か「英単語にする」かは、文字数やわかりやすさで判断しましょう。

例えば、保険という単語は英単語にすると「insurance」です。聞きなじみがなく覚えにくいですよね。

このように、英単語が難しい場合は、「hoken」のように意味が通じやすいローマ字表記も検討することをおすすめします。 

しかし商標権に注意しましょう。

ドメイン名は早い者勝ちですが、何でも好き勝手に取得して良いわけではありません。「ナイキ」や「シャネル」といった、すでに存在するブランド名や商標名などをドメイン名に含めないようにしましょう。

場合によっては、商標権の侵害にあたり、裁判に発展する可能性もあります!

気をつけましょう!!

Xサーバーはこちらをクリックしてご登録いただくと様々なキャンペーンでお安くなっております

こちらの記事も是非ともご覧くださいませ。

是非!皆様のお仕事を取材させてください!ブログ記事書きます!

  • この記事を書いた人

daisuke

国内外の旅行やグルメ好きの編集部の日常です。日本各地の秘境の美しさやお役立ち情報、そして絶品グルメを紹介! 編集長のだいすけは、Webマーケター・ブロガー・ドラマーです。 趣味はバンド・海釣り・どんこ釣りです。

-ウェブマーケティング