食欲の秋!絶賛食べ過ぎ注意報発令中のまなみです♪
だっておいしいんだもん!しゃあないやん!でごまかし中w
さて。わたし今年初めて梅酒作りに挑戦してみたんです(^^♪
梅酒作りって結構面倒くさそうでおいしくできる自信もなかったのですが
おいしい梅酒を飲ませてもらって私も!!ってなって初トライ!
用意するものはいたって簡単でした!
梅酒作りに挑戦!
準備するもの
梅酒ボトル


ドリンクサーバーで作るとめっちゃ便利でした!
個人的に赤のフタのボトルにしたくなくて、かわいいのあれこれGET
氷砂糖&ホワイトリカー
この氷砂糖めっちゃ便利でした!
チャック付なのと使い切りサイズで送料無料だったんですが
ホントちょうどよいサイズでした!
準備はこれだけです!
私のおすすめは写真をタップしていただくと詳細御覧頂けます★
梅酒を実際につくってみよう
梅1kgを洗ってアクぬきをして、爪楊枝でヘタをとります!
氷砂糖を1kgを梅と交互に瓶にいれていきます
ホワイトリカー1本(1.8ℓ)を注いで完成!
この量で4ℓ瓶サイズになるので、ドリンクサーバーとこのミニボトルの2つ作れる量でした!
そして冷暗所で保管…
梅酒完成!!
めっちゃいい感じにできましたよ!
かなり濃厚なので、ロックだと一撃で酔ってしまうので、ソーダ割りで頂きました
編集長は『めっちゃおいしいわぁ~』と酔っ払いながら申しておりましたw
ちなみに梅は奈良に旅行に行ったときにたくさん売ってました!
私は誘惑には負けずに自分で梅仕事してみましたが、測り売りもされていましたよ!
また次のシーズンにも梅仕事しようと心に決めました!
ぜひまねっこして作ってみてくださいね!