自然

大和路 奈良の名酒!八木酒造様の酒蔵をたずねてきた!

大和路 奈良の名酒!八木酒造様の酒蔵をたずねてきた!

奈良公園の南東に、名水どころとして「清水町(しみずちょう)」と呼ばれる地域があります。
その地域には、江戸時代以前から奈良酒を製造する酒蔵がいくつか並んでいました。

明治十年、その中の一軒の酒蔵を継承し、その伝統を未来につないでいるのが「八木酒造」です。
地元奈良の三条通りを歩けば酒屋さんには、必ずといっていいほど八木酒造さんの日本酒や梅酒があります。

平群町や月ケ瀬の梅酒も京都や大阪でも酒販店で買えます!

山の恵み豊かな水

若草山・春日大社・東大寺から歩いてすぐの世界遺産「春日山原始林」の山麓にある八木酒造。
地下水として、春日大社の神山として古くから保護されてきた原始林の恵み豊かな水が流れていると言われています。
八木酒造は今も、その地下水を蔵内の深井戸から汲み上げて酒造りに使用されています。

 

奈良酒の伝統継承

室町時代、奈良の清酒は「南都諸白(なんともろはく:白米で仕込んだ品質の良い奈良の酒)」として人気を博していました。

また、正暦寺(しょうりゃくじ)で造られていた「菩提泉(ぼだいせん)」も有名で、諸白が造られる以前から酒母(しゅぼ)造りの技術が確立されていたと言います。私は日本酒の誕生の歴史であると思います!

近年、その酒母「菩提酛(ぼだいもと)」を復活させるプロジェクトが立ち上がり、八木酒造も参加されました。
1999年、清酒発祥の地 正暦寺で酒母「菩提酛」の復活が成功し、八木酒造も毎年この酒母で酒を醸し、銘酒「升平(しょうへい)」として、奈良が誇る酒造りの歴史を今に伝えておられます。

日本酒と云えば!この味!「升平(しょうへい)」しか飲めないという根強いファンを創っている日本酒です。

八木酒造へのアクセス

住所 奈良市高畑町915番地

八木酒造様ウェブサイト

 

是非!皆様のお仕事を取材させてください!ブログ記事書きます!

  • この記事を書いた人

daisuke

国内外の旅行やグルメ好きの編集部の日常です。日本各地の秘境の美しさやお役立ち情報、そして絶品グルメを紹介! 編集長のだいすけは、Webマーケター・ブロガー・ドラマーです。 趣味はバンド・海釣り・どんこ釣りです。

-自然
-, , , , , , , , , ,