さて。お伊勢さんのラストはヒメガミ様好きなら行ってみて~!という神社をご紹介します。
伊勢神宮の帰り道に寄り道♡市杵島姫神社を参拝!
津の伊勢参宮街道沿いの市杵島姫神社の場所は、大昔には庚申塚でした。市杵島姫様は、南朝の重鎮であった北畠氏一族の守護神として北畠氏滅亡まで、津市美杉町多気の城内に御鎮座されていました。
北畠親房公、顕家公、顕能公と大変崇敬心厚く、その心は代々家臣に至るまで受け継がれ、その後この地の産土神様になられました。
宗像三女神といえば多岐津姫命・多紀理姫命、そして市杵島姫命!
市杵島姫命は、仏教を結びついて、弁財天・弁天様と同一視されているようです。つまり七福神の1人となっているようです。
市杵島姫神は仏教の弁才天と習合したことから、通称で弁才天(弁財天、弁天)と呼ばれています。
市杵島神社は、全国に20以上ありますが、姫が入る市杵島姫神社は、宝塚市と橿原市の3神社だけです。
市杵島姫命さまのご利益
・安産祈願
・子授かり
・子宝祈願
・商売繁盛
・旅行
・交通安全
・金運上昇
・技芸・芸能
と言われています。
そういえば、京都でも市杵島姫命さまが祀られている神社に参拝したんです♡
大きなイチョウの御神木について。
境内には樹齢が400年とも500年ともいわれる、大きなイチョウの御神木があります。
昭和20年の津を襲った空襲の戦災の時、湯気のようにもうもうとしたものが出て御神殿をつつみこみ焼失を防ぎ、風の向きもかえ火の手を止めたといわれています。
すさまじい神様のパワーです。
そして今もたくさんの銀杏がなります。小さな神社ですが、とても心地のいい神社でした♡
お伊勢さんは最強パワスポだなぁ~と本当に思うくらい
この日から年末にかけてお仕事が超絶忙しくなり、これを書いている今…コロナのお仕事の影響の大打撃から完全復活できました(´艸`*)
小学生以来の三重県。いけてよかったぁ~!!!
津市下弁財町の旧参宮街道沿いで閻魔堂の隣に鎮座する市杵島姫にお参りしてご縁をいただいてください。
閻魔堂様にも是非お参りしてくださいませ。水にかかわること、芸を磨きたい方にお奨めです。